口内炎 船堀 歯科
投稿日:2023年6月3日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
みなさんこんにちは!ファミリア歯科です。 今日は口内炎についてお話していきます。 口内炎は様々な原因によっておこります。 ①ストレスや疲労による免疫力の低下 ②ウィルス感染 ③傷がもとになってできるもの ④他の病気や加齢 […]
>続きを読む投稿日:2023年6月3日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
みなさんこんにちは!ファミリア歯科です。 今日は口内炎についてお話していきます。 口内炎は様々な原因によっておこります。 ①ストレスや疲労による免疫力の低下 ②ウィルス感染 ③傷がもとになってできるもの ④他の病気や加齢 […]
>続きを読む投稿日:2023年6月3日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
私たちのお口の中は、唾液で常に保たれています。 唾液は99.5%が水分です。 唾液のPHペーハー)は平均6.8は中性に近い弱酸性ですが、唾液の量が多いほどpHは高くなります。 唾液の分泌量は1日1.0~1.5Lですが 安 […]
>続きを読む投稿日:2023年3月15日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
こんにちは。 今回はオーラルフレイルについてお話します。 オーラルフレイルとは「噛む」「飲み込む」「話す」などのお口の機能が衰えることで、早期の重要な老化のサインとされています。 症状としては、唾液が出にくくなり […]
>続きを読む投稿日:2023年3月10日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
みなさんこんにちは! 今日はCheckupう蝕予防洗口液についてお話をします。 洗口液とはお口の中を清潔に保つことを目的に使用したり、爽快感などを得たりと様々な用途に使用できますが、今回紹介するCheck upシリーズの […]
>続きを読む投稿日:2023年3月6日
カテゴリ:未分類
江戸川区船堀のファミリア歯科です。 出産したお母さんたちからの質問で、「子どもをいつ歯医者に連れていけば良い?」 お答えは、白い歯が見えてきたら来てくださいね、です。 今は、虫歯のない子どもたちが、とても多いです。 虫歯 […]
>続きを読む投稿日:2023年3月3日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
みなさん、こんにちは! ファミリア歯科です。 みなさんは歯周病の原因はプラークだと言うことを知っていますか? このプラークの中には天文学的な数の細菌が生活しています。 歯科医院で歯の掃除をしてプラークの無い状態になったと […]
>続きを読む投稿日:2023年3月2日
カテゴリ:ドクターズBLOG
みなさんこんにちは! ファミリア歯科です!3月になり非常に暖かくなりましたね! 今日は口腔機能低下を防ぐためにお話しいたします。 保険診療で、50歳以上の全ての方が対象に口腔機能を低下させない取り組みを行っ […]
>続きを読む投稿日:2023年2月28日
カテゴリ:歯科助手・受付BLOG
皆さんこんにちは! いよいよ花粉の季節がやってきましたね! 今回はキシリトールについてお話ししていきます キシリトール効果 1. プラーク(歯垢)中のミュータンス菌を減少させ、虫歯の原因となる酸を作らせない […]
>続きを読む投稿日:2023年2月26日
カテゴリ:歯科衛生士BLOG
みなさんこんにちは。 今日はオススメの歯磨き粉、「おとなのトータルケア歯みがきジェル」を紹介をします。 「おとなのトータルケア歯みがきジェル」はあらゆる口腔疾患(歯周病、むし歯、口臭、知覚過敏)に対してこの歯磨き粉1本で […]
>続きを読む投稿日:2023年2月18日
カテゴリ:未分類
こんにちは! ファミリア歯科です(^ ^) 今回は歯が黄ばんでしまう原因のステインの付着お話し致します😔😔 ステインとは、食べ物に含まれているポリフェノールの色素と、歯の表面を覆っているペリクルというタンパ […]
>続きを読む